公民館の風第529号(通算1161号)
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 公民館の風 No.529(通算No.1161) 2018年12月24日発行 編集・発行 内田光俊 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆岡山市立公民館基本方針へのパブリックコメントと市民フォーラムの案内 ◆公民館学会の研究大会報告◆とびたつ会ニュース◆奈良月刊社会教読む会 ◆新聞記事等◆編集後記◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
■◆ 岡山市立公民館基本方針(案)へのご意見(パブリックコメント) 募集について ◆■ ------------------
■◆ これからの公民館のあり方を考える市民フォーラムのご案内 ◆■
=============================================
■◆ 金沢で日本公民館学会の研究大会を開催 長野県の木下さんのFBの投稿でご紹介します ◆■
日本公民館学会研究大会が、金沢で開催されました 【目次】 ○ 歓迎アトラクションは子どもたちによる加賀鳶 ○ 地域の賑わいづくりと公民館・コミュニティ施設の可能性 ▽ 図書館、市民活動サポート、芸術館をSPCで複合する「まなびあテラ ス」 ▽ 公民館からコミュニティセンターへ、射水市片口コミュニティセンタ ーの組織と活動 ▽ 地域に根付いた金沢市新竪町公民館の組織と活動 ▽ コミュニティセンターを核とした坂井市のまちづくり ○ 多彩な公民館&コミュニティセンターがあることから出発する ▽ 地域の固有性から出発する途上国援助の取組みについて ▽ 公民館にも多彩な形があるということから始めることが前提 ▽ 住民自治の実現の延長の中に公民館をとらえる ▽ 現場で起きていることから、自らの価値基準を変えていく視座で
=============================================
■◆ 町田市の松田さんからとびたつ会ニュース ◆■
=================================================
■◆ 奈良月刊社会教育読む会のお知らせ ◆■
================================================= ■◆新聞記事等の紹介◆■ ---------------------------- ◆◆ 住民の学習支援 「社会教育士」の活用を 中教審が答申 ◆◆ 中央教育審議会が「社会教育士」を活用して、行政とNPOや企業などと を結び付け、住民の学習支援を行うべきだと答申したことを伝える記事。 答申によると、地域づくりには生涯学習が重要だとして社会教育士を地域に 配置し、行政とNPOや企業などとを結び付けて連携させ、住民の学習支援 を行うべきだとしていると伝えています。 2018/12/21【NHK News web】 https://bit.ly/2T2pNaA ---------------------------------- ◆◆ 9条俳句訴訟、さいたま市の賠償確定へ 最高裁、女性と市の上告退ける 女性、支援に感謝 ◆◆ 憲法9条俳句訴訟で、最高裁第1小法廷は、女性と市双方の上告を退ける 決定をしたことを伝える記事。市に慰謝料5千円の賠償を命じた二審判決が 確定しました。原告の女性は「正直に言って、ほっとした。市の違法性を地 裁も高裁も認めてくれたので、良かったと思う」と率直に語ったとのことで す。 2018/12/22【埼玉新聞】 https://bit.ly/2Lxfd95 --------------------------------- ◆◆ 憲法9条の俳句掲載拒否 最高裁が上告棄却 市側の賠償確定 ◆◆ 憲法9条に関する俳句が、さいたま市の公民館だよりに掲載されなかった ことをめぐり作者が市を訴えた裁判で、最高裁判所は双方の上告を退け、市 に賠償を命じた判決が確定したことを伝える記事。 2018/12/21【NHKnewsweb】 https://bit.ly/2EIIL37 --------------------------------- ◆◆ 九条俳句、公民館だより不掲載は違法 最高裁で確定 ◆◆ 「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」と詠んだ俳句が秀句に選ばれたのに 公民館だよりに載らず、精神的苦痛を受けたとして、作者の女性がさいたま 市に200万円の慰謝料などを求めた訴訟で、不掲載を違法とした判断が確 定したことを伝える記事。記事は作者の女性が「ほっとしました。裁判が長 く続いたことに、本当に行政は情けないと思っていた。早急に句の掲載を求 めたい」とのコメントを出したことも伝えています。 2018/12/21【朝日新聞】 https://bit.ly/2AbOhHL --------------------------------- ◆◆ 「九条俳句」最高裁決定 「市は謝罪と掲載を」市民応援団が会見 ◆◆ 憲法九条について詠んだ俳句を、さいたま市の公民館が月報への掲載を拒 否したことを巡る訴訟で、原告の女性と市の双方の上告を退けた最高裁決定 について、「『九条俳句』市民応援団」はが市役所で会見し、市に対して謝 罪と俳句の掲載を改めて求める姿勢を強調したことを伝える記事。 2018/12/22【東京新聞】 https://bit.ly/2Csg0W6 --------------------------------- ◆◆ 宮城の被災図書館、公民館が再建 名取駅前の活性化狙い ◆◆ 東日本大震災で被災した宮城県名取市の公民館や図書館がJR名取駅前の複 合ビルに再建され、オープニングセレモニーが開かれたことを伝える記事。 震災の影響で駅前の商店などが廃業、市は機能を集約し活性化を狙う。 図書館と公民館は震災の揺れによる損傷が激しく、図書館はユニセフなどの 支援を受けて代替施設を設立し、公民館は仮設事務所で業務を行っていたも の。 2018/12/19【共同通信】 https://bit.ly/2EBeMZV --------------------------------- ◆◆ 今年の漢字 市民の予想も「災」 新見で募集 来年は「福となす」に ◆◆ 2018年の世相を1字で表す「今年の漢字」を当てようと、新見市大佐 小阪部の大佐公民館が市民らに予想を募ったところ、西日本豪雨などが連想 される「災」が最も多かったことを伝える記事。 2018/12/12【山陽新聞】 https://bit.ly/2rGAYKN ---------------------------------- ◆◆ 新築移転した民間病院が、佐久市の公民館を併設 病院が地域や行政と連携し、活性化の取り組みに貢献 ◆◆ 長野県佐久市のJR中込駅前に、昨年4月、くろさわ病院が新築移転したが、 公民館の併設や院内のレストラン・売店の運営などで、連携して中込地区を 活性化しようとしているとのこと。民間病院に自治体の公民館が入居する例 は全国初だとのことです。病院の建物には3つの入り口があり、病院と介護 老人保健施設、公民館の入り口。公民館は6階建ての病院の建物の2階にあ り、延べ面積は1435㎡。 2018/12/11【日経BP社新・公民連携最前線】 https://nkbp.jp/2GmQ9ma ----------------------------------- ◆◆ 映画で地域活性化 駒ケ根市公民館協議会WS ◆◆ 駒ケ根市公民館協議会が、地域の課題や将来像を映像化する「映画づくり ワークショップ」を赤穂公民館で開いたことを伝える記事。映画制作の専門 家を講師に脚本や撮影、編集の方法を学び、上映時間90秒の作品を1日で 完成させる内容とのこと。このワークショップは協議会を構成する赤穂、中 沢、東伊那の3公民館開設70周年の記念事業として企画されたもので。地 域を題材に映画を撮ることが実際の町づくりのヒントになればとの趣旨。講 師は映画「ふるさとがえり」などの企画・脚本を手がけた映画制作会社「フ ァイアーワークス」の脚本家が勤め、講義の後、参加者は「人~いろどり」 のテーマを決めて、ストーリーや脚本を考え、カメラマンや演者に分かれて タブレット型端末で撮影し、専用アプリで編集して90秒の映画に仕上げた とのことです。 2018/12/17【長野日報】 https://bit.ly/2PTx4b2 ================================================== ■編集後記 ◆前号でご紹介した岡山市の公民館の基本方針についてのパブリックコメン トがはじまっているので冒頭でご紹介しました。新年14日には市民フォ ーラムも予定されていますので、そのご案内も掲載しました。 ◆15日、16日と金沢市で日本公民館学会の研究大会が開催されました。その 内容を紹介する記事を掲載しました。参加された長野県の木下さんがFBに 投 稿されているものを転載させていただきました。今号は1日目です。 次号で2日目をご紹介したいと思います。2日目は木下さんが進行役で発 行人もコメンテーターとして登壇した課題研究もおこなわれていますが、 内容は次号でお伝えしたいと思います。 ◆前号から少し発行間隔があいてしまいました。そのため、奈良の月刊社会 教育読む会のご案内が事後の掲載になってしまいました。ごめんなさい。 でも、その内容は岡山で同様の読む会を仲間と毎月開いている発行人には、 参考になるというか興味がわく内容です。来年の社会教育研究全国集会の 開催地は奈良だけに、ここに結集されている方々が中心を担われるのかな と想像しながら読んでいます。 ◆新聞記事では九条俳句訴訟で最高裁が上告を棄却したことを伝える記事を 載せました。結果は良かったと思いますが、さいたま市がどういう対応を 取るのか気にかかるところです。素直に反省して、公民館の運営を改めて くれるといいのですが。実は公民館学会の来年のスプリングフォーラムは 東京都内で開催する計画ですが、こうなったらさいたま市の三橋公民館を 会場にお借りして開催するのが良いのではないかと思えてきました。公民 館学会に会場を貸すかどうかが、試金石になりそうな気がするからです。 部屋が空いていないと無理ですが。 (光俊)