top of page

公民館の風第394号(通算1026号)

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 公民館の風 No.394(通算No.1026) 2016年12月24日発行      編集・発行  内田光俊                   〒702-8044 岡山市南区福島2-19-9  --------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆トップランナー方式適用見送り◆虹色Cafe◆子供の未来応援基金◆益 田市真砂地区地域自治組織◆新聞記事等◆編集後記 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

■◆  総務省、「トップランナー方式」の図書館への適用は見送り  ◆■

====================================================

■◆   「子供の未来応援基金」についての文科省の告知    ◆■ ====================================================

■◆  益田市真砂地区地域自治組織 住民主役課題解決に尽力  ◆■

http://bit.ly/2hHBqB6                      2016/12/03【山陰中央新報】

==================================================== ■新聞記事等の紹介■ ------------------------------ ◆◆  平成29年度名瀬公民館講座開設公募について ◆◆ http://bit.ly/2hnGhLf                      【奄美市名瀬公民館ブログ】 ------------------------------ ◆◆  阿智でペットボトルイルミネーション点灯  ◆◆ http://bit.ly/2i9Synv 2016/12/15【南信州新聞社】 ------------------------------ ◆◆ 育てたお米で餅つき 家族連れや住民ら50人   ◆◆ http://bit.ly/2hHVWpg 016/12/13【山陰中央新報】 ------------------------------ ◆◆  高知県香美市梅久保地区の再結成青年団が56年ぶりツリー ◆◆ http://bit.ly/2gGbaJL 016/12/04【高知新聞】 ------------------------------ ◆◆ 高浜市中央公民館 住民投票不成立 市議会一般質問で議論 ◆◆ http://bit.ly/2hi4ZJA 2016/12/07【毎日新聞】 ------------------------------ ◆◆ 高梁の新図書館へ蔵書搬入始まる  3日間で11万冊、2月開館 ◆◆ http://bit.ly/2hSZgeM 2016/12/20【山陽新聞】 ======================================================== ■編集後記 ◆冒頭の記事、11月25日に高市総務大臣が図書館、博物館、公民館、児童館  等の管理について、指定管理者制度導入を目的とした「トップランナー方  式」適用については見送ることとすると表明したことを伝えていますが、  恥ずかしながらそのニュースをキャッチできずにいました。今頃になって  の記事掲載はお恥ずかしいのですが、こうした大事なニュースが公民館の  仕事ルートでも、社全協ルートからも流れてこないことが問題です。全公  連は立場上こうした情報を流しにくいのかもしれませんが・・・。 ◆この「風」では2016年9月25日付けの第360号(通算992号)  でこのトップランナー方式導入の問題点について、日図協の見解を紹介す  る形で記事として掲載していますが、今回も日図協のメールマガジンを紹  介する記事からキャッチしたというていたらく。図書館界の素早い動きや  情報収集力、発信力に比べて、公民館関係者のそれが弱い気がするのは、  発行人だけでしょうか。この弱さが、実体としての指定管理者制度導入拡  大の動きに連動していないか気にかかります。自分自身の反省を含めて、  あえて書き残しておきたいと思います。 ◆益田市真砂地区地域自治組織の記事は山陰中央新報の連載記事です。島根  県は小規模多機能自治で全国をリードする雲南市など、この方面での活躍  が知られている所。島根県教委の公民館と公民館を使った地域活性化策も  勇名をはせたものでした。この記事は益田市の地域づくりの動きを紹介す  るものですが、公民館と小中学校、民間企業が連携し、地元産の豆腐など  を使った商品開発や食育を通した地域おこしで成果を上げているというの  は、やはり注目すべき実践だと思えます。 ◆最後の高梁の新図書館の開館準備の記事については、以前、ツタヤへの委  託を決めた時の教育委員長(元校長)がこの図書館長に就任するという記  事を紹介しましたが、今回の記事ではその元教育委員長の館長の発言も載  っています。高知県香美市梅久保地区の再結成青年団が56年ぶりツリー  という記事は、最初はちょっと勘違いして読んでいました。新たに若者た  ちが青年団を復活させて56年ぶりにツリーを作ったのかと思ったのです。  以前、高知県で開かれた研究集会の際に、新たに結成された青年団の若者  の報告を聞いたことがあったので、そう思ったのでしたが、この記事の内  容はその時の青年団員だったメンバーが集まって、平均年齢70歳の「昔  の青年団」を結成したのでした。             (光俊)

About Me.

「公民館の風」の発行人。岡山市で社会教育主事を30年あまり務め、中央公民館にも9年間勤務。現在、生涯学習課公民館振興室で公民館事業の指導等の仕事をしています。

このメールニュースの購読をご希望の方はメールをお送りください。

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon
Never Miss a Post!
bottom of page