top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

公民館の風第384号(通算1016号)

  • いたばしボランティア・市民活動フォーラム
  • 2016年11月26日
  • 読了時間: 2分

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 公民館の風 No.384(通算No.1016)                                2016年11月26日発行       編集・発行  内田光俊                    〒702-8044 岡山市南区福島2-19-9  ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆いたばしボランティア・市民活動フォーラム◆とびたつ会ニュース◆CALL FOR PROPOSALS◆長野市公民館臨時パート職員募集◆編集後記 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

■◆  「第117回いたばしボランティア・市民活動フォーラム       -第2回 いまを学び未来を創るいたばし会議 -      いたばし未来づくり白書創刊号発行に向けて」のご案内 ◆■

===================================================

■◆   町田市の松田さんからとびたつ会ニュース   ◆■

====================================================

■◆   CALL FOR PROPOSALS    “UNESCO Week for Peace and Sustainable Development             :the Role of Education” in Ottawa  ◆■

====================================================

■◆  長野市立公民館業務に従事していただく            臨時職員・パート職員を募集します  ◆■

http://bit.ly/2fqMVva 2016/11/24【長野市ホームページ】

======================================================== ■編集後記 ◆特定非営利活動法人ボランティア・市民活動学習推進センターいたばしの  広瀬理事長さんから、いたばしボランティア・市民活動フォーラム第2回  いまを学び未来を創るいたばし会議の案内が、帝京大の山本さん経由で届  きました。明日27日のことなので、直前過ぎるご案内ではありますが、  個人的には、近ければぜひ参加したい企画です。 ◆というのも、広瀬理事長さんには2014年10月の公民館-CLC国際会議に報告  者としてご参加いただいたのでした。そして、その後も板橋ではESDを掲  げた取組を発展させてこられています。また、本年9月に発刊された「大  都市・東京の社会教育」でも、この学習推進センターの取組が紹介されて  います。実は今月12日に開かれた大都市の社会教育・研究と交流の集いの  一環として行われた「研究のつどい」は、この本の内容をもとに討議がす  すめられたのですが、発行人はそこでのコメンテーターを務めたのでした。  その際、一番強調したことの一つが、このいたばしの取組。特にこの「未  来づくり白書」の取組と公民館や自治体労働運動のかかわりの問題につい  てでした。「いたばしまちの学校」や「いたばし会議」からの「いたばし  未来白書」づくりこそ、各地域の公民館が追求するべき実践ではないのか。  この「未来白書」が自治体計画につながる方向を追求することが必要で、  そこに公民館等の基礎自治体立の社会教育機関の役割があるのではないか  と考えたからです。今さらながらではありますが、そのときのレジュメを  参考までに添付しました。ご一読いただけると幸いです。   (光俊)

最新記事

すべて表示
公民館の風第399号(通算1031号)

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 公民館の風 No.399(通算No.1031)                     2016年12月31日発行       編集・発行  内田光俊 ...

 
 
 
公民館の風第398号(通算1030号)

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 公民館の風 No.398(通算No.1030)                      2016年12月29日発行         編集・発行  内田光俊  ...

 
 
 
公民館の風第397号(通算1029号)

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= 公民館の風 No.397(通算No.1029) 2016年12月28日発行      編集・発行  内田光俊                   〒702-8044 岡山市南区福島2-19-9 ...

 
 
 
About Me.

「公民館の風」の発行人。岡山市で社会教育主事を30年あまり務め、中央公民館にも9年間勤務。現在、生涯学習課公民館振興室で公民館事業の指導等の仕事をしています。

このメールニュースの購読をご希望の方はメールをお送りください。

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon
Never Miss a Post!

​発行人 内田光俊

​このサイトではメールニュース『公民館の風』のバックナンバーをご紹介しています。

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Twitter Icon
bottom of page