公民館の風第208号(通算840号)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 公民館の風 No.208 (通算No.840) 2014年12月1日発行 編集・発行 内田光俊 (mitsutoshi@u.email.ne.jp) --------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆ラウンドテーブル・フォーラム・セミナー案内◆新聞記事等◆編集後記 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
■◆ 「実践し省察するコミュニティ東京ラウンドテーブル」 のご案内 ◆■
日頃より大変お世話になっております。日本社会教育学会プロジェクト研 究「学びあうコミュニティ」幹事の矢内です。 本プロジェクトで共催しております、「実践し省察するコミュニティ東京 ラウンドテーブル」、12月6日(土)・7日(日)に開催のご案内です。 一日目は、シンポジウム「コミュニティ学習支援コーディネーターの力量 形成とその組織-その2-」。二日目は、ラウンドテーブルです。 詳細は、チラシを添付いたしましたので、ご覧ください。 下記が、参加申し込みのURLとなっております。 http://ws.formzu.net/fgen/S28305881/ よろしくお願いいたします。 矢内琴江 ----- ◆初日の土曜日の午後「コミュニティ学習支援コーディネーターの力量形成 とその組織―その2―」で行われる<パネルディスカッション>には、岡 山市立中央公民館の重森しおりさんがパネリストとして登壇し、「持続可 能な地域づくりを支える公民館職員の研修」をテーマに報告することにな っています。
======================================================
■◆ 「まち・ひと・しごとフォーラム」のご案内 ◆■ 以下、ご案内させて頂きます。京都大学社会連携室の松村と申します。 まち・ひと・しごとフォーラムを12月8日午後1時より 京都大学公共 政策大学院主催で開催します。地域の活性化について、総務省地域力創造原 田審議官他、各地で活躍される地域活性化の専門家(大阪府・大阪市顧問橋 爪教授、マーケティングコンサルタント西川りゅうじんさん。歴史街道事務 局井戸智樹さん、そして、電通東京本社からパブリックアカウントセンター 森宗局次長などが来られてディスカッションを行います。街おこし、地域再 生についてのヒントがあります。会場は京都大学吉田キャンパス時計台ホー ル。誰でも参加できます。(要登録)参加費無料。ご興味のある方はぜひ、 ご参加ください。先着300名。詳しい概要は添付のチラシを参照ください。 秋の京都でお待ちしています。WEB http://kyoto.next-japan.net/forum/ 申し込み forum@kyoto.next-japan.net (飛び出す公務員MLからの転載です)
======================================================
■◆ 「藻谷浩介氏と語り合う『里山資本主義』の今とこれから」 セミナーのご案内 ◆■
お世話になっております。地域活性化センターの岡野です。当財団主催の 土日集中セミナー「藻谷浩介氏と語り合う『里山資本主義』の今とこれから」 「里山資本主義」の実践者であり、発想の転換で世界最先端のバイオマス 事業を手掛ける中島浩一郎氏、「里山資本主義」のリアルな現場を数多く取 材し、「里山資本主義」の名付け親でもある井上恭介氏、そして藻谷浩介氏 が得意の統計により地域特性を鋭く分析します! 持続可能な地域づくり、本当の「豊かさ」について考えていきます。 まだ席に余裕はありますが、お問い合わせもたくさんいただいております。 ぜひお早目にお申込みください! ------------------------------------------------------ ◎第6回地方成功人材のマッチングによる土日集中セミナー ------------------------------------------------------ ★テーマ★ 「藻谷浩介氏と語り合う『里山資本主義』の今とこれから」 ★講 師★ ・藻谷 浩介 氏(日本総合研究所主席研究員) ・中島 浩一郎 氏(銘建工業株式会社代表取締役) ・井上 恭介 氏(NHKプロデューサー) ★開催日★ 平成27年1月24日(土)13:00~25日(日)12:30 ★会 場★ 日本橋プラザビル3階会議室(東京都中央区日本橋2-3-4) ★対象者★ 地域活性化に熱意のある方 ★募集人員★ 定員70名(先着順) ★参加費★ 一般:30,000円、大学生:10,000円(交流会費:2,000円) ※交通費、宿泊費、飲食代は含みません。 宿泊については各自で手配をお願いします。 ★割引制度★(併用不可) ○団体割引:3名でお申し込みの場合は1名分無料 ○複数割引:2回受講された場合は3回目無料 ※1回目の受講月から1年後の前月まで有効 (11月に1回目を受講⇒翌年10月開催分まで) 詳細および参加申込はHPをご覧ください。 http://www.jcrd.jp/ 《お問い合わせ先》総務企画部クリエイティブ事業室 TEL:03-5202-6134 MAIL:creative@jcrd.jp
=========================================================== ◆◆ 埼玉)デモ俳句問題で意見集約へ 公民館運営審議会 ◆◆ 集団的自衛権行使容認に反対するデモを詠んだ俳句について、さいたま市 大宮区の三橋(みはし)公民館が「公民館だより」への掲載を拒否した問題 で、公民館を管轄する市教委生涯学習総合センター館長の諮問機関「公民館 運営審議会」(委員長・安藤聡彦埼玉大教授)が25日、開かれた。来年1 月の次回会合で審議会としての意見を取りまとめることを決めた。 http://is.gd/Hhh1OP 2014/11/26【朝日新聞】 -------------------------------------------------------- ◆◆ 俳句掲載拒否問題 さいたま市公民館運営審、 次回に意見集約で合意 ◆◆ さいたま市教委が管轄する生涯学習総合センター館長の諮問機関、さいた ま市公民館運営審議会(委員長・安藤聡彦埼玉大学教授)は25日、同市大 宮区で定例会議を開き、同区の三橋公民館が公民館だよりに、同館で活動す る句会が選んだ憲法9条擁護デモを題材にした会員の俳句掲載を拒否した問 題を、7、9月の定例会議に続いて議論。来年1月の次回定例会議で委員の 意見を集約することで合意した。 http://is.gd/U5D8ua 2014/11/26【埼玉新聞】 -------------------------------------------------------- ◆◆ 情感たっぷりに 砺波で伝統の出町浄瑠璃 ◆◆ 砺波市出町地区の県無形民俗文化財・出町子供歌舞伎曳山に欠かせない伝 統の浄瑠璃を披露する「出町浄瑠璃大会」が23日、同市出町中央の市出町 子供歌舞伎曳山会館で開かれ、幅広い世代の出演者が、情感たっぷりに語り や三味線を響かせた。 http://is.gd/JxJ9ja 2014/11/24【北日本新聞】 -------------------------------------------------------- ◆◆ 「まれ」舞台 歩いて満喫 ロケ地 輪島・西保でイベント ◆◆ 来春放送が始まるNHK連続テレビ小説「まれ」のロケ地の一つ、輪島市 西保地区で二十三日、ウオーキングイベントが催され、ヒロイン希(まれ) が成長する舞台を歩いて楽しんだ。「まれ」をPRし、地元の美しい景観に 触れてもらおうと、西保公民館が企画した「間垣の里ウオーク」。市内や中 能登町、能登町、金沢市から愛好家百四人が参加した。 http://is.gd/lTBJiZ 2014/11/25【中日新聞】 -------------------------------------------------------- ◆◆ [大弦小弦]小さな公民館の… ◆◆ 小さな公民館の舞台、わずか1時間ほどの上演だったが観客は満足してい た。先日、久米島町の民俗芸能団が名護市東江区を訪れ、双方の地域に伝わ る村踊りを披露しあった。みんながよく知る演目でも、衣装や表現などが少 しずつ違う。人々はその地域性を楽しんだ http://is.gd/p0loRs 2014/11/25【沖縄タイムス】 -------------------------------------------------------- ◆◆ 図書館や公民館 「メルカ」内移転へ ◆◆ 玉野市は、市総合文化センター(宇野)内にある市立図書館と市中央公民 館、ギャラリーを、南東約150メートルの商業施設「メルカ」に移すこと を決めた。2017年3月の業務開始を目指すという。 http://is.gd/rLLKV8 2014/11/28【読売新聞】 -------------------------------------------------------- ◆◆ 安倍政権を問う ちば衆院選(中)憲法・安全保障 「9条 語りづらくなる」 ◆◆ 改憲を推進する安倍政権の下、平和憲法が語りづらくなっている。全国各 地で自治体が「政治的中立」を理由に憲法関連の市民集会やイベントの後援 ・共催の自主規制を強める中、市川市で護憲活動をしている市民サークルが、 公民館で一緒に活動する他のサークルから同様の理由で秋の文化祭への参加 を断られた。専門家は市民の間にまで「萎縮」の動きが広がることを懸念し ている。名古屋大大学院教育発達科学研究科・教育学部の松田武雄教授(社 会教育学)は「公民館で学習するサークルには、その成果を地域に向けて発 表できる権利があり、排除する理由にはならない。協議会が政治状況を鑑み て自主規制したのではないか」と指摘する。 http://is.gd/dWTkXu 2014/11/25【東京新聞】 =========================================================== □□編集後記□□ ◆気がつけば師走を迎えています。その直前の29日は発行人の誕生日。FB では誕生日を登録していると、FB上の友達のタイムラインに今日が誰の誕 生日かが表示されるので、多くの方からお祝いのメッセージをいただきま した。見落してメッセージを書き込まないと、なんだか申し訳ない気分に なるのも、なんとなく強迫観念っぽくなってきて嫌なんですが、お祝いメ ッセージいただく、単純にうれしいものです。特に海外のお友達からのそ れは、とりわけ嬉しい気持ちがします。これもひとつの国際交流かななん て思ったり。ともあれ、50代最後の誕生日を迎えたので、定年退職まであ と1年と少し。早いものです。残された時間を有意義な仕事に使いたいと 思っていますが、来年4月には機構改革がおこなわれるようで、ESD世界 会議推進局は、市民協働の部局などとセットになって、新たな部局が誕生 する見込みのようです。市民協働局なんて感じになるのでしょうか。その 時職員が何人残っているのかが気になるところ。すでに今日から2名が異 動して少しさびしい感じがしていますが、来年1月にはきっとほとんどの 職員が局からいなくなるのでしょう。その時、発行人自身が残っているか どうかも定かではありませんが、残り1年しかないというのは、この際は 有利に働くかなとひそかに期待しています。新たなところに異動させても、 仕事を覚える頃には退職になりますからね。 ◆島根県松江市の本庄公民館の松本さんから西条柿が届きました。昨年のプ レ会議に招聘した方なのですが、その場で出会ったタイの方との縁がもと でタイから松江市の公民館の視察に大人数でおいでになったとのこと。今 度は市長さんを招待したいという手紙が届いているとのことでした。国際 会議の準備のプロセスから、こうした交流も生まれていることはうれしい ことです。そんなわけでの西条柿。美味しくいただきました。 ◆先週土曜日には、AMDAの30周年を祝う会のために岡山に戻ってこられた帝 京大の山本先生を中心に、公民館-CLC国際会議の打上げ会が開かれ、参加 しました。地元山陽新聞の論説委員さん(岡山市の社会教育委員さんでも あります)や弁護士さん、大学の先生や、京山地域のESDで活躍するIさん (ユース・コンファレンスにも参加した青年)などなど、初対面のかたも いるという楽しい会でした。国際会議の成功を祝って乾杯!というので、 とりわけうれしくおいしいビールでした。会場はバングラディシュ料理の 店。美味しい料理とビールでいささか飲みすぎました。気がつくとその場 には公民館学会の岡山にかかわるメンバー全員が集まってました。今週末 には木更津で公民館学会の研究大会が開かれますが、国際会議成功のお礼 を言わなくてはと思っているところです。 (光俊)